Green, blue and etc.

Cameras: SONY α7S, OLYMPUS OM-D E-M1, DMC-GM5, DMC-GF7, FUJIFILM X-T2

城南宮 残りもの


Nikon Z 5 x NIKKOR Z 85mm f/1.8 S

先日ETVでスイッチインタビュー選「矢野顕子×MISIA」という番組をやっていた。矢野の自伝的な話をしていたのだが、大学に入る前からプロの大人に混じってピアノを弾いていたという。

特に面白かったのが、矢野が初めて歌った時の話。それまではピアノ演奏だけだったが、16歳のときにはじめて弾き語りでエルトンジョンのYour Songを歌ったら、「もう、みんなすごい喜んでくれた」そうだ。

どんな演奏だったか知る由もないが、天才を発見した時の周囲の反応が目に浮かぶようだ。

 

番組の最後にMISIAとセッションをやっていたが、やはり矢野のピアノと歌声は素晴らしく、まさに音楽が自然とあふれ出すような演奏。
偶然みつけた番組だけどちょっと得した気分になった。

 

 

石庭

ハーゲンダッツアイスの「華もち」がなかなか美味しい。

ずっと前に買ってあったのを先日冷凍庫で発見して。

ただちょっとせき込んだだけで、表面のきな粉が飛び散ってえらいことになる。

今はもう売ってないのかな。
いろいろ開発してくれるのはいいんだけど、もうちょっと継続的に販売してくれないものですかね。。

城南宮3


Nikon Z 5 x NIKKOR Z 85mm f/1.8 S

この日は薄曇りで、時々日差しが入ってくるような底冷えする日で。カイロを2個ずつセットで左右のポケットに装備。でも快晴よりは白飛びしないので撮りやすい。

 

有名スポットとは言え、一番混んでいる場所でもこの程度。カメラを構えていてもそれほど邪魔にはならない(と思う)。

85mmだと大分圧縮感ありますね。

 

緑とピンクの組み合わせもいいですね。

庭石

以前、ワイヤレスイヤホンを失くした話を書いた。しばらく色々なバッグやクローゼットの中をごそごそ探してたものの見つからず、あきらめて先月末、新しいイヤホンを買った。

が今朝方、久々に丸まっていたセーターを引っ張り出したら、その中に紛れ込んでいたらしく、ぽろっとそのイヤホンが出てきた。まったく。。

ちなみにもともと使っていたのは、「JBL Tour Pro 2」というモデルで、買いなおしたのが「JBL Live Free 2」というモデル。前者は、再生時のモードが「ノイズキャンセリングアンビエントアウェア→音声コントロール無」の3つの切り替えができたので、もっぱら音声コントロール無を使っていた。Live Free 2の方は、「音声コントロール無」の設定がないため、バッテリーの減りが早かった(ノイキャンでもアンビエントアウェアにしても、外部音をマイクで取り込んで利用しているからバッテリーを多く消費するのだろう)。

なので、今後はまたPro 2をメインで使うことになろう。良かったのか悪かったのか分からないけど、まあとりあえず良かった。

 

 

 

空席

ETVの「ニュー試」という世界の入試を紹介する番組で、フランスのエリートを対象にした哲学の問題をやっていた。その問題とは「人間とはなにか」を6時間以内で記述する、というもの。まあ、その解答方法は置いておくとして、改めて痛感したのは、今の自分には長時間一つのテーマを考え抜くような思考力も集中力も忍耐力も全くない、ということ。

普段仕事でちょっと考えることはあるが、「人間とはなにか」のように、頭のなかで仮説を立てて検証し、さらに仮説を立てて・・・とひたすら蛇行する思考の迷路の中で格闘することなど、もはや想像もつかない。

割と自然科学の本を読むのは好きな方だが、ああいうのは考え方が示されていて、あとは自分なりの解釈を当てはめていけばいい。自ら回答の方向性を見出してロジックを組み立てていく、というのとは全く違う。それは出口があるかすら分からない暗闇を一人で歩き続けるようなものだ。

たしかにエリートには哲学的思考は必要そうだと実感。

あと、たまには緩み切った頭をきちんと使うことも必要だな、、と思いましたね。