Green, blue and etc.

Cameras: SONY α7S, OLYMPUS OM-D E-M1, DMC-GM5, DMC-GF7, FUJIFILM X-T2

晩秋の富士

f:id:kitakaze2018:20201219003157j:plain

ちょっと前ですが珍しく海べりに富士山を見に行ってきました。 
天気は良かったものの少しかすんでますね。

 f:id:kitakaze2018:20201219003153j:plain

本当は真昼間で日差しも相当強いんだけど、かなりマイナス補正しているので冬の日本海みたいな風情に。

 

f:id:kitakaze2018:20201219003205j:plain

いわゆる七五三的なファミリーですかね。いいですね。

 

まあ、海はどこをむいても、それなりに絵になりますね、たぶん。。 

f:id:kitakaze2018:20201219003105j:plain

 

理想的な富士見台の夢テラス。ここもすいてました。

f:id:kitakaze2018:20201219003120j:plain

 というわけで珍しく海べりにでてみた記録でした。

カフェインレス

f:id:kitakaze2018:20201221022117j:plain

歳のせいなのか何なのか、最近夕方にコーヒーを飲むと夜眠れなくなりました。今まで寝る直前にコーヒー飲んでも、あっと言う間に睡魔に撃ち落されてたんですが。
なので家ではカフェインレスのインスタントを飲んでますが、さすがにカフェ的なところでわざわざ「デカフェで」というほどの気合もなく、まあ困ったものですね。だからどうという訳でもないんですが。

XF35mm F2 試撮 閉園間近の神代植物公園へ

f:id:kitakaze2018:20201220234832j:plain

というわけで、換算で標準レンズの画角に当たる35mmの導入です。フジノンこの画角はF1.4とF2のふたつがあり、(皆さんと同様)大いに迷うところですが、軽量コンパクトさを優先してF2の方を選びました。当然、ボケは少なくなりますが、ふだん中望遠レンズをメインに使っているので、ボケを期待したいときはそっちを使えばよいかと。

閉園間近の公園は、強烈に寒くて来園者も少なく、静かというよりはうら寂しい感じです。紅葉も少しくらい残っているかと思いましたが、完全に落葉済状態。。
こんな感じ。

f:id:kitakaze2018:20201220235109j:plain

 

バラ園もかなり寂しい感じで、ほんのわずかに咲いている程度でしたが、まあこれはこれでありがたみがあります。

f:id:kitakaze2018:20201220235117j:plain

 

寒い。。

f:id:kitakaze2018:20201220235113j:plain

 

という訳で、暖かい大温室に入ります。

f:id:kitakaze2018:20201220234943j:plain

あ、完全にレンズが結露してますね。

 

f:id:kitakaze2018:20201220234952j:plain

しばらく待って撮り直しました。

 

f:id:kitakaze2018:20201220235128j:plain

こっちもまだレンズがくもってたよう。

このレンズ、最短撮影距離が35㎝とかなり寄れます。f:id:kitakaze2018:20201220235012j:plain

 

f:id:kitakaze2018:20201220235000j:plain

 

f:id:kitakaze2018:20201220235122j:plain

 

f:id:kitakaze2018:20201220235022j:plain

 

f:id:kitakaze2018:20201220235027j:plain

 

これはいい色が出てますね。

f:id:kitakaze2018:20201220234823j:plain

f:id:kitakaze2018:20201220234900j:plain

f:id:kitakaze2018:20201220234844j:plain

ここもバラが咲き誇ったら、さぞ華やかなんでしょうね。。

f:id:kitakaze2018:20201220234912j:plain

という訳で、次回はもう少し明るい時間のスナップに使ってみたいと思います。

 

 

 

水元公園 x SIGMA 56mm F1.4

f:id:kitakaze2018:20201215231006j:plain

先日の水元公園に、SIGMA 56mm F1.4とOM-D E-M10を持って行ったので少しだけ画像を。この組み合わせだと軽量コンパクトで気軽に持ち出せます。

しかし、相変わらずすごい解像感ですね。

 

f:id:kitakaze2018:20201215230927j:plain

f:id:kitakaze2018:20201215230922j:plain

 しかし、中望遠域のレンズが妙に充実してるというか、ダブっているというか。。

 

f:id:kitakaze2018:20201215230933j:plain

f:id:kitakaze2018:20201215230947j:plain

このレンズ、SIGMA 30mm F1.4とともにコスパがヒジョ―に高いレンズですね。
ちなみにコスパがいい、というのは英語でgreat value for moneyとかいうみたいだけど、ちょっと回りくどいですね。単にreasonableとかいえば良いのかな。まあ、どっちにしろあまり使う機会はないけど。。

 

 

水元公園 メタセコイアの森

f:id:kitakaze2018:20201214202049j:plain

水元公園って前から気になってたんだけど、最近メタセコイアの紅葉の記事を見て、おおそうだ、と思って出かけてみました。
クルマで50分程度と微妙に遠かったので、そう頻繁に出かける場所ではなさそうですが、季節ごとに訪れるにはよさそうですね。

メタセコイアはモミジやイチョウに比べて背が高いので、細部を撮るんだったら望遠レンズかズームレンズは必須ですね。
下の写真は、何か絵画調に加工したみたいに見えますが、撮って出しです。葉先(?)が細かいのでレンズの能力が試されるような。。

f:id:kitakaze2018:20201214202108j:plain

 

ええと、やっぱり家族連れが多いですね。あとは犬の散歩とか。
ともかくだだっ広いので、テントを張って風よけにしてくつろいでいる人が結構いました。あれはいいな。

f:id:kitakaze2018:20201214202042j:plain

 

あ、本日のメインのレンズはXF16-80mmF4。5倍ズームとなると大抵の場面に対応できるけど、今日はテレ端を多用。

f:id:kitakaze2018:20201214202034j:plain

f:id:kitakaze2018:20201214201957j:plain

レンガ色ってよく書いてありますが、どちらかというとカッパー(銅)色っぽいですね
(そんなことどうでもいい、という声もありますが)。

 

f:id:kitakaze2018:20201214202016j:plain

f:id:kitakaze2018:20201214202020j:plain

f:id:kitakaze2018:20201214202001j:plain

f:id:kitakaze2018:20201214202055j:plain

f:id:kitakaze2018:20201214202007j:plain

f:id:kitakaze2018:20201214202004j:plain

という訳で、メタセコイアの森、非常に明るい森という感じで、風さえ冷たくなければ長時間ぼーっとするのもよさそうです。

 

小石川後楽園 ZUIKO 50mm F2.0 Macro ふたたび

f:id:kitakaze2018:20201213213615j:plain

先日のZUIKO 50mm F2.0 Macroでの撮影が思いのほか楽しかったので、再び小石川後楽園に持ち込んでみました。
例によって休日は昼過ぎまで惰眠状態なので、到着は15時過ぎ。。
どうしてもここに来ると頭上のコースター撮っちゃいますね。駅直結の歩道橋は撮影に最適なんだけど、ほとんどの人が見向きもしないのが不思議でならない。この骨組みかっこいいんだけどなあ。

f:id:kitakaze2018:20201213213621j:plain

銀杏が思いのほかいい色になってます。換算100㎜なんでちょっとした圧縮感もあり。このレンズ、ほっておくとかなり露出オーバーになるんで、大体いつもマイナス1くらいで撮ってますが、ここはちょっと暗くなりすぎました。。

f:id:kitakaze2018:20201213213627j:plain

 

入り口に向かう道も見事に色づいていますね。

f:id:kitakaze2018:20201213213636j:plain

 

やっと入り口にたどり着きました。

f:id:kitakaze2018:20201213213417j:plain

 

既に陽が傾きつつあります。。

f:id:kitakaze2018:20201213213432j:plain

 

f:id:kitakaze2018:20201213213436j:plain

 

基本的に今回も絞りは開放で。

f:id:kitakaze2018:20201213213422j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213222j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213445j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213057j:plain

 この松は美しいですね。何しろ中望遠なんで、全貌が収まってませんが。

f:id:kitakaze2018:20201213213226j:plain

 

天気と時間帯のおかげで今回は全体に地味目のトーンになりましたが、まあこれはこれでいいかと(毎回同じような言い訳してますね)。

f:id:kitakaze2018:20201213213248j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213238j:plain

 

背景がいい感じにぼけてくれてます。

f:id:kitakaze2018:20201213213242j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213253j:plain

 

今時のレンズと違ってAFはかなりおおらかです。静物を撮っているのに、レンズのモータはクッ、クッと微調整しつづけてます。まあ一所懸命制御がかかってる感じがして好感がもてますがね、なんというか。

f:id:kitakaze2018:20201213213428j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213125j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213104j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213109j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213134j:plain

 

大分寒くなってきたので、早々に退散して駅に戻ります。

f:id:kitakaze2018:20201213213201j:plain

ちょっとお茶をすすってるうちに、ほとんど夜の暗さに。

f:id:kitakaze2018:20201213213021j:plain

f:id:kitakaze2018:20201213213027j:plain

しかし、こんなものに乗る人の気持ちがいまだに分からない。まあ楽しいならいいけどね。ではまた。